お知らせ– category –
- 
	
		  金継ぎワークショップを開催しました。大雪で2回目の開催が延期となりましたが、無事に金継ぎワークショップを開催することが出来ました。1回目は「つぐみ図書館」、2回目は「うるしの駒や」に7名の参加者にお集まりいただき、皆さんの大切な器を自らの手でお直し頂きました。春に次回の開...
- 
	
		  FBCテレビ「なかむ~の写真撮らせてもらえませんか?」がやってきました。FBCテレビの「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」の、「なかむ~の写真撮らせてもらえませんか?」のコーナーで、中村謙太アナウンサーが駒本蒔絵工房にやってきました。 「蒔絵と金継ぎを撮る」 今回は、鯖江市莇生田町の駒本蒔絵工房へ。蒔絵と金継ぎを...
- 
	
		  「URALA STYLE(月刊ウララスタイル)」にご掲載頂きました。地元福井の出版社ウララコミュニケーションズが発行する「URALA STYLE(月刊ウララスタイル)」12月号の「RISING SUN」で、「うるしの駒や」をご紹介いただきました。
- 
	
		  FM福井で「金継ぎ」をご紹介しました。FM福井SDGsアンバサダーの川口サマンサさんと、金継ぎのお話で盛り上がりました!聞き逃した方は、下のFM福井のwebサイトをご覧ください。 https://blog.fmfukui.jp/sdgs/?p=861
- 
	
		  福井新聞にご掲載頂きました。11月22日の福井新聞に、「うるしの駒や」開業についてご掲載頂きました。微力ではありますが、うるしの文化をはじめ、近隣のものづくり産地の魅力を発信していきたいと思います。
- 
	
		  「私設図書館つぐみ」オーナーズインタビュー。福井県鯖江市にあります「私設図書館つぐみ」の前田鎌利館長から、「うるしの駒や」代表の薮下喜行がインタビューを受けました。その様子がYouTubeで配信されております。私設図書館つぐみには、オーナーの一人でもある薮下の本棚もございますので、是非ご...
- 
	
		  「うるしの駒や」創業記念「金継ぎワークショップ」を開催。「うるしの駒や」は、この度、割れた器等の金継ぎやオーダーメイド蒔絵を主な業務として創業しました。創業記念イベントとして、2023年1月15日(日)から、「金継ぎワークショップ」を、私設図書館つぐみにて開催いたします。 〇金継ぎワークショップにつ...
- 
	
		  福井経済新聞とYahoo!JAPANニュースに掲載されました。「福井・鯖江に金継ぎ工房 元蔵人、伝統技術継承に新たな挑戦」の見出しで、福井経済新聞とYahoo!JAPANニュースに、うるしの駒やのオープンが取り上げられました。2023年1月に「私設図書館つぐみ」で予定している金継ぎワークショップのこともご紹介いた...
- 
	
		  「うるしの駒や」を開業いたしました。本日10月18日、ものづくりのまち福井県鯖江市にある工房の庭に漆の苗木を植樹し、「うるしの駒や」を開業いたしました。「ものづくりで心を豊かに」との想いを胸に、割れた器の金継ぎや、漆器の修理、オーダーメイド蒔絵を主な業務として、手仕事の魅力を...
- 
	
		  「うるしの駒や」公式ウェブサイトを開設しました。10月18日の「うるしの駒や」開業に先立ち、公式ウェブサイトを開設いたしました。「うるしの駒や」についてはもちろん、業務提携を結んでいる「駒本蒔絵工房」や、公式SNSでは「金継ぎ」や「繕い」の事例についてもご紹介しておりますので、どうぞご覧くだ...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	